要再検となった児の家族が非常に心配しています。どのように説明すれば良いですか?
2014.06.06
家族への対応で気をつけるべき点は、「タンデムマスQ&A 2012」のP26にも記載がありますが、タンデムマス分析で診断可能な先天代謝異常の多くは、“普段は正常に見えるけれども、発熱や下痢などを契機に急変することがある疾患”です。そのため、家族はストレスを受けやすく、また病態の理解も難しい場合が多いです。
要再検の時点では、病気の説明を詳しくすると、家族に不要なストレスを与えてしまうだけになることがあるため、「哺乳不良などがあれば早めに受診すべきだが、再検結果が出るまでは普段通りで問題ない」と説明した方が良い場合もあります。